アロマテラピー(※近日Webアプリ公開予定!)
- Ayaka Kubo
- 2021年12月15日
- 読了時間: 2分
Webizでは、個人の利用用途やシチュエーション、好みに合わせて、アロマオイルのブレンドやアロマオイルに関するアドバイスを行います。
特徴としては、好みの香りをベースに、利用用途やシチュエーションをヒアリングして、季節に合った香りをブレンドしています。
好みの香りがわからなくても大丈夫です。柑橘系やフローラル系、ハーバル系など普段匂ったことのある香りを頼りにヒアリングしてマッチした香りを探していきます。

AEAJによるアロマテラピーの定義
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)はアロマテラピーを以下のように定義しています。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法です。
アロマテラピーの目的
心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す
※引用:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)サイトより
久保綾華 公益社団法人 日本アロマ環境協会個人正会員
取得認定資格
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマハンドセラピスト
コメント